注目される賃貸スタイル シニア向け賃貸 親子編
100人の女性インテリアコーディネーターのIC21です。 第10回シニア向け賃貸~親子編~ 厚生労働省「国民生活基礎調査」によると、1986(昭和61)年時点で976万9千世帯であった我が国の65歳以上の高齢者のいる世帯数は、2015(平成27)年時点では2,372万4千世帯へとおよそ30年間で2倍以上増加しました。また、世帯構造別の構成割合の推移を見て…
100人の女性インテリアコーディネーターのIC21です。 第10回シニア向け賃貸~親子編~ 厚生労働省「国民生活基礎調査」によると、1986(昭和61)年時点で976万9千世帯であった我が国の65歳以上の高齢者のいる世帯数は、2015(平成27)年時点では2,372万4千世帯へとおよそ30年間で2倍以上増加しました。また、世帯構造別の構成割合の推移を見て…
こんにちは! 100人の女性インテリアコーディネーターIC21のOzakiです。 週末はいかがおお過ごしでしたか? 空気がひんやりした時間帯もありましたが、比較的過ごしやすい気候でした。 今年は、寒い冬ですが、2月にはいれば例年よりも気温上昇傾向とのこと。 春の訪れは早い予想です。 ご自愛くださいませ。 …
100人の女性インテリアコーディネーターのIC21です。 第9回 シニア向け賃貸住宅 シングル編 シニア向け住宅というと、手摺や段差解消などの完全なバリアフリー=リフォーム費用もかかり、ターゲットを限定し過ぎて不安、というオーナーも多いと思います。 しかし、一人でも元気な“シングルシニア”がターゲットならどうでしょう? 近年、どんな業界でも層の厚いシ…
こんにちは! 100人の女性インテリアコーディネーターIC21のOzakiです。 週末はいかがお過ごしでしたか? 土曜日は暖かく過ごしやすい一日になりましたね。 受験生にとっては、共通テスト日程のため、お天気が気になる!だったと思いますが、 お天気が味方してくれましたね。 桜咲く が皆様に届きますように! …
100人の女性インテリアコーディネーターのIC21です。 第8回 コンセプト別コミュニティースペース付賃貸 キッズスペース “キッズスペース”と言うと、新築大型分譲マンションに設けられた付加施設のイメージです。 しかし実はこのスペース、新築当初は利用されるようですが、時が経つにつれ子供が成長し、残念ながら使われなくなってしまうそう。 この問題、分…
こんにちは! 100人の女性インテリアコーディネーターIC21のOzakiです。 週末はいかがお過ごしでしたか? 今季一番の冷え込みの予報でした。 とくに日本海側には警報級の大雪が降ると予想されていました。 どうぞご自愛くださいませ。 お正月松の内も明け、日常にもどりましたね。 三学期は一番短く、季節休みの…
こんにちは! 100人の女性インテリアコーディネーターIC21のOzakiです。 金曜日は事例紹介。 HP上でも事例紹介をしていますが、ツイッターにもつぶやいています。 御覧いただき、インテリアの参考にしてみてください。 X(旧ツイッター)投稿をチェックはこちらから。 ↓ 事例 …
100人の女性インテリアコーディネーターのIC21です。 第7回 コンセプト別コミュニティースペース付賃貸 ビューティー エステに劣らぬ美容家電が出回っている今、20-40代の働く女性をターゲットに「美容家電付のコミュニティスペース」は注目度NO.1です。 そして、美容家電は女性心がくすぐられるようなカラーが多いので、物件情報にこのコミュニティルーム…
新年あけましておめでとうございます。 本日より通常営業いたしております。 春の新生活にむけたご相談、冬のうちに準備しておきたい家具インテリアついてのご相談など いつでもお気軽にお問合せくださいませ。 皆様のインテリア生活がより良いものになりますよう、一層の努力をいたします。 2025年もIC21をどうぞよろしくお…