賃貸住宅の空室を防ぐ!【入居者の求める快適LDKを作るアイデアとは】
こんにちは、IC21です。 朝晩の寒暖差はあるものの、お昼間は過ごしやすくなってきましたね。 お花屋さんには淡い色のお花が増えて、春らしさを感じています。 さて、今回は賃貸住宅の空室を防ぐシリーズをお伝えします。 インターネットが普及した近年では、パソコンや携帯から簡単に物件情報を得ることができ、入居者は現地へ出向く前に短時間…
こんにちは、IC21です。 朝晩の寒暖差はあるものの、お昼間は過ごしやすくなってきましたね。 お花屋さんには淡い色のお花が増えて、春らしさを感じています。 さて、今回は賃貸住宅の空室を防ぐシリーズをお伝えします。 インターネットが普及した近年では、パソコンや携帯から簡単に物件情報を得ることができ、入居者は現地へ出向く前に短時間…
こんにちは!IC21です。 さて、前回に続き賃貸住宅の空室を防ぐシリーズ【バス・トイレ】についてお伝えします。 今回は「賃貸住宅だからできるバス・トイレの工夫」というテーマで考えてみましょう。 オシャレな空間に仕上げる 賃貸物件では、内装に費用をかけることは敬遠されがちですが、洗面所、トイレなどの狭い範囲であればアクセント壁としてタイ…
こんにちは!IC21です。 さて、前回に続き賃貸住宅の空室を防ぐシリーズ【バス・トイレ】についてお伝えします。 今回は「間取りから場所を見つけ出す」というテーマで、水廻りスペースを色々な分類で見ていきたいと思います。 一口にバス・トイレ別と言っても、浴室、トイレ、洗面所、脱衣所(できれば洗濯機置き場も)この4つのスペースを上手にとることが必…
こんにちは、IC21事業部です。 昨日は東京、少し雪が降りましたね。 事務局は先週、私以外 全員マスクをしていました! みなさん風邪にはご注意下さい。 なかなか入居者が決まらない物件でリフォームを考えると、まず真っ先に候補にあがるのは水回りではないでしょうか。お風呂やトイレ、洗面所、キッチンなどの水回りは汚れや古さが目立つ場所…
こんにちは!IC21です。 賃貸住宅の空室を防ぐシリーズ【キッチン】も最終回です。 デザインやカラーを工夫して印象UP! 内覧時、何も家具の入っていない部屋にまず目に入ってくるのは、玄関近くにあり、目立つ存在のキッチンです。 オープンキッチンでは特に、そのデザインやカラーによって部屋全体の印象が変わってくる事があります。 キッチ…
こんにちは!IC21です。 さて、前回に続き賃貸住宅の空室を防ぐシリーズ【キッチン】についてお伝えします☆ 「 ガス 」 VS 「 IH 」 コンロ選びもこだわって IHも賃貸住宅住宅のステイタスになってきたと思いますが、今一度メリット・デメリットをチェックしてみましょう。 〈 IHの長所 〉 ●炎が出ないので、…
こんにちは、IC21です。 今回は賃貸住宅の空室を防ぐポイント、キッチンについてお伝えします☆ 住まいを選ぶポイントの一つに「設備」があります。 中でも「キッチン」は毎日の食生活に関わる部分でもありますから使用時間、使用頻度も高く、使い勝手が特に気になるところです。 また、他の洗面台や浴室等の設備より、居室内の目立つ場所にある…
こんにちは。IC21です。 めっきり寒くなってきましたね。 今年も残す所あと一か月。年末は何かと忙しいですが、 体調管理には気を付けないといけませんね。 さて、今回のブログでは賃貸住宅の空室を防ぐアイディアとして【家具家電付き住宅】をお伝えします! 【賃貸住宅のモデルルーム化】 事務局では中古再販物件のモデルルーム…
こんにちは!IC21です。 前回に続き、賃貸住宅の空室を防ぐポイントとして、 カラーだけでこんなに変わる!をお伝えします♪ 白やアイボリーだけでは戦えない。クロスの本当の実力 色を使った内装デザイン以外に、『柄クロス』を使うことで、より印象的な空間をつくることができます。お手入れが簡単で、コストがかからなくて、色ムラが少ないか…
こんにちはIC21です。 前回に続き、 賃貸住宅の空室を防ぐ!【共用スペースに求められるもの】を考えていきます。 【あると便利な物、スペース 】 普段生活していて、これがあったら便利なのにと思えるのが、ポストや玄関ドアの前に荷物を仮置きするためのスペースです。ポストから郵便物を出したり、玄関ドアの鍵を開けるとき、両手に荷物を持…
こんにちは!IC21です。 朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたね。 昨年?流行った『しょうが酢』、冷え症がずいぶんと良くなったように思います。 冷え症でお悩みの方は一度お試しください♪ さて、今回からのブログは 賃貸住宅の空室を防ぐポイント【共用スペースに求められるもの】を考えていきます。 【趣味を活かす共用…
前回に続き、賃貸住宅住宅の空室を防ぐ共用部の工夫 【機能とデザインのバランスのとり方】についてお伝えします。 ハード面にはとどまらない、ソフト面での創意工夫が大切 “共有する”という言葉にはデメリットのイメージがつよいのか、実際には「共有スペース」に対して人は夢をあまり抱きません。ところが少し視点を変えてみると、大きなメリットを生み…
前回に続き、機能とデザインのバランスのとり方についてお伝えします! コミュニティー重視型賃貸住宅は、居住の形態から大きく3つの型に分類されます。 それぞれその特徴および、共用スペースとしての機能と、そこに求められるものについてみていきたいと思います。 タイプ1 オーナー・管理会社主導型 入居者参加の企画を実施、交流の深…
夏も後半戦に入りましたが、相変わらず暑い日が続きますね。 夏の疲れが出る頃ですが、皆さま如何お過ごしでしょうか。 今回からは機能とデザインのバランスのとり方をご紹介します! 【入居者が交流しやすい共有スペースづくりを】 同じ賃貸住宅に住むものの「隣の人がどんな人かわからない」という状況も珍しくないなか、近年その…
こんにちは、IC21です。 賃貸住宅の空室を防ぐ廊下の工夫ポイントの最終回になります! ④災害時の安全性について 外廊下と内廊下で一番安全性に差が出るのは火災が発生した場合です。 地震が起きた際の二次災害としても火災の発生が考えられます。 過去にあった雑居ビルの火災事故では避難経路の確保や必要なシステムが無かったために大…