読めば解かる!デザインリフォームの見せテクとプロの常識 / 浴室②
こんにちは。 今週は先週に引き続き、免疫力を上げるのに有効的なお風呂についてのお話です。 リフォームテクニックと注意点4 ~小物使用 使いやすく、快適に過ごすために、小物を使ったちょっとした工夫もご紹介します。 三点セットの場合、シャワーカーテンは必需品。様々な柄、模様のシャワーカーテンがありますので思い切って大胆なも…
こんにちは。 今週は先週に引き続き、免疫力を上げるのに有効的なお風呂についてのお話です。 リフォームテクニックと注意点4 ~小物使用 使いやすく、快適に過ごすために、小物を使ったちょっとした工夫もご紹介します。 三点セットの場合、シャワーカーテンは必需品。様々な柄、模様のシャワーカーテンがありますので思い切って大胆なも…
寒い日が続いておりますが、皆さまお変わりありませんか? IC21事務局内ではしっかりと流行りに乗って、猛威をふるっているインフルエンザに感染してしまったスタッフが二人ほどおりました。うがい、手洗いをしっかりしていても、なるときにはなるものなのですね。。。 そんな中、免疫力を上げておくのは、病気を防ぐにはとても大切なポイントです。 今週、来週…
先週の続きです。 リフォームテクニックと注意点4 ~小物使用 使いやすく、快適に過ごすために、小物を使ったちょっとした工夫もご紹介します。 三点セットの場合、シャワーカーテンは必需品。様々な柄、模様のシャワーカーテンがありますので思い切って大胆なものに替えてみましょう。シャワーカーテンを広げると、大きな面積を占めます。空間が明るくなるような…
府中市S様邸 リフォーム&インテリアコーディネート 通常IC21で請け負うトータルコーディネートサービスは、賃貸にお住まいのお客様が対象になることが多いのですが、昨年秋に築10年の中古の戸建を購入されたお客様から、リフォームを含む建物全体のコーディネートの依頼がありました。中古物件の場合は撤去してみないと内部がどうなってい…
寒気厳しい折柄、あわただしい師走の季節となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 本年度も、お陰様で様々なお仕事に関わらせていただき忙しい一年となりました。 さて、IC21事務局の冬季休暇を下記の通りご連絡致します。 2017.12.29 ~ 2018.1.8 来年も、スタッフ一同活躍の場を拡げ…
こんにちは、IC21です 。 お鍋が恋しくなる時期ですね。こたつで土鍋を囲んで。。。冬になると和室が落ち着くのは私だけでしょうか? さて今日は、デザインリフォームの見せ方テクとプロの常識シリーズの【和室の活かし方】をお伝えいたします。 「和室」と言うとまず思い浮かぶのは「畳」。私達、日本人にはとても馴染みがあり…
秋から一転、真冬のような寒さになってきましたが、 皆さま体調を崩されていないでしょうか。。。 さて、今回は賃貸住宅の空室を防ぐポイントとして、 カラーだけでこんなにかわる!をご紹介したいと思います。 ユーザーが部屋を選ぶときにこだわる主なポイントは、立地、設備や収納の充実度、防犯性など。しかし、同じような間取りで、同レ…
こんにちはIC21です。 前回に続き、 賃貸住宅の空室を防ぐ!【共用スペースに求められるもの】を考えていきます。 【あると便利な物、スペース 】 普段生活していて、これがあったら便利なのにと思えるのが、ポストや玄関ドアの前に荷物を仮置きするためのスペースです。ポストから郵便物を出したり、玄関ドアの鍵を開けるとき、両手に荷物を持…
こんにちは。IC21です。 桜の季節も終わりに近づき 新緑すがすがしい季節の到来です! 今回は 前回に引き続き 賃貸住宅における収納について一緒に考えてみたいと思います。 3)統一感を出した見せる収納 収納は物を入れたり保存しておくためのものです。 当然、機能的な側面がもっとも優先されます。保存しておく物の機能を考えたうえで、どれくらいのスペースが必…
こんにちは。IC21です。 今年の桜は長く楽しめて 春風にのる桜吹雪に誘われ 街歩きが楽しい季節ですね。 今回から2回に分けて お住まいの悩みとして常に上位にランキングされる 『収納回りのリフォーム』について お話しさせていただきます。 1暮らしに適した収納力 マンションや一軒家など住まいを購入しようとする場合、多くの人が、この先10…
こんにちは。ic21です。 前回に引き続き リフォーム工事の契約時の注意点をお話ししていきたいと思います。 工事契約書の注意点「言った言わないを防ぐために」 工事金額が高額でない場合や小さい工事業者であれば契約書なしで口約束程度で工事を行うケースが少なくありません。きちんとした工事業者なら契約書や注文書を用意しており、業者側…
こんにちは。IC21です。 今回は、2回に分けリフォーム工事の見積書の見方と契約時の注意点をお話ししていきたいと思います。 ①見積書の見方とは? 「見積書はわかりづらい??」 見積書はわかりずらいといわれていますが、良い見積書とはどんなものでしょうか?良い見積書というものを一言で語れば、内容のきめ細かさと妥当…
こんにちは。IC21です。 今回は前回に引き続き 失敗しないリフォーム工事の頼み方のアドバイスを、ご紹介したいと思います。 リフォーム工事の依頼の仕方 ①目先の建材交換よりも長期的なニーズを重視 オーナーがリフォーム工事に出せる費用は、家賃の1~2ヶ月分というのが一般的ですが、これでは必要最小限の原状回復しかで…
こんにちは。IC21です。 今回は失敗しないリフォーム工事の頼み方のアドバイスを、数回に分けてご紹介したいと思います。 ①マンションリフォームでは、慣れた業者に依頼しましょう。 一般的に賃貸物件のリフォームは、管理や仲介をお願いしている不動産業者から紹介を受けた工務店に、工事を依頼することがほとんどではないでしょうか? …