IC21のブログ

2018/11/02

すぐ使える!賃貸だから使える ミセ方、ツクリ方「デメリットもメリットにできる~床にこだわる~」前編

フロアタイルと無垢フロアの上手な活用法 ~誰にも真似できないオンリーワンのお部屋の作り方~ みなさんはデザイナーズ物件をご存知ですか?壁紙の一部をカラフルなものにしたり、床材に特徴を持たせたもので、一般的なお部屋とは一味も二味も違う物件のことです。 お部屋を特徴的にするとターゲットを絞ることができるので、より入居者を獲得しやすくなります。こ…

2018/10/26

11月初旬 勉強会を行う予定です。

11月初旬に、テシードショールームにてアクセントクロスについて勉強会を行う予定です。 アクセントクロスの魅力を家具と一緒にコーディネート提案できればより素敵な空間になります。壁一面の小さなスペースであれば、気軽にご提案できお客様にも喜んで頂けます。 IC21では、お客様により良いご提案ができる様、定期的に勉強会を行っております。 こ…

2018/10/19

すぐ使える!賃貸だからできるミセ方、ツクリ方「デメリットもメリットにできる~丸見え間取り~」後編 

リビングからキッチンが丸見え キッチンは多い日なら1日に3回以上食材や調味料や出し入れをする場所です。雑多になりやすいところでもあり、隠したいと思う入居者も多いことでしょう。特にLDに一体のオープンな壁付のI型キッチンは作業中後ろ姿や作業自体が丸見えになり、生活感を隠しきれません。 スペースにゆとりがあるようなら、I型キッチンと平行に簡易的なカウンターを…

2018/10/15

すぐ使える!賃貸だからできるミセ方、ツクリ方「デメリットもメリットにできる~丸見え間取り~」前編

賃貸物件、特にアパートやマンションはその広さやその作りによって残念ながら住まい手には魅力的に映らない場合があります。家主にとっては少しでも物件を魅力的に見せ、入居者を確保したい、更には契約してくれた入居者にはより良い住空間を提供したいと思うものです。空室が出た際にはいつもの現状回復ではなく、ちょっとプラスアルファして入居者が賃貸契約したくなるような価値ある物…

2018/10/05

すぐ使える!賃貸だからできるミセ方、ツクリ方「デメリットもメリットにできる~凹凸・段差の間取り~」後編

●凸凹な梁や柱は、デザインになる 古い物件では何故こんなところに柱が?!と思うような場所にあったりしますよね。梁もしかり。暮らすことをイメージして建てたのだろうか?と疑いたくなる物件もあったりします。家具が置きにくかったり、圧迫感があったりと、どうやって暮したらいいのだろう?と入居者が思ってしまう物件は、やはり空室になりがちですし、入居しても長く住んではく…

2018/09/28

すぐ使える!賃貸だからできるミセ方、ツクり方「デメリットもメリットにできる 凸凹・段差間取り」前編

賃貸オーナーにとって、どんな賃貸をつくるかはいつも頭を悩ませるところだと思います。最近では、賃貸入居者のニーズも様々になり、所有する物件でどこまでそのニーズに応えらえるか、どのように“ミセル”かが、入居者退去時のリフォーム・リノベーション時のポイントになっています。しかし、今のニーズに合っていない古い物件であればあるほど、賃料が下がってしまい、退去後…

2018/09/21

すぐ使える!賃貸だからできるミセ方、ツクリ方「壁に色は当たり前」後編

「フォーカルポイントの壁でインテリアイメージを伝える」 インテリアの世界でフォーカルポイントとは、ある空間に入った際に視線が集中する場所のことを指します。 リビングであれば、TVボードを置くことが想定される壁面がフォーカルポイントに当たるでしょう。その壁に向かってTVを見たり、お茶を飲んだり出来るように家具がレイアウトされるので、視線が集中し…

2018/09/14

すぐ使える!賃貸だからできるミセ方、ツクリ方「壁に色は当たり前」前編

第2回「壁に色は当たり前」 賃貸物件を魅力的に見せる手段として、壁の一面にアクセントクロスを貼るという方法があります。内覧者がお部屋に入った瞬間に、一番に視界に入ってくるのが壁面です。その壁面に色がついていることでインパクトを与え、物件を印象付けるには、効果的な手段となっています。しかし、この手法も既に一般化してきており、入居者が自分好みのアクセントクロス…

2018/09/01

常時SSL化(https化)のお知らせ

このたび、皆さまに当サイトをより安全にご利用いただけるよう、全ページの常時SSL化(https化・サイト全ページの通信を暗号化するセキュリティ対策)を行いました。 Webサイトを常時SSL化することにより、第三者によるデータの盗聴・なりすまし・改ざんなどの危険性を回避するとともに、皆さまからのお問い合わせ内容等の個人情報を保護いたします。 …

2018/08/29

すぐ使える!賃貸だからできるミセ方、ツクリ方「ありのままがカッコイイ」 後編

ありのまま戦略その3  オーナーも、入居者も自由にDIY 大手賃貸会社が有名女優を使い壁に象の絵を描いたりしているCMをご覧になったことがあるのではないでしょうか。発想としては私たちがずっと以前からご提案してきたものですがなかなか浸透しない手法です。 「ワタシの所有物だから大事に使ってね」という古いオーナーの考え方は捨て「住む人に合わせ自由に変え…

2018/08/23

すぐ使える!賃貸だからできるミセ方、ツクリ方「ありのままがカッコイイ」 前編

今週からは「すぐ使える!賃貸だからできるミセ方、ツクリ方」をテーマに全12回でお届け致します。 第一回 ありのままがカッコイイ   新築賃貸物件でもなかなか借り手がつかない今、築年数のたった物件ともなればますます悩みは深刻。どうしたら勝ち組になれる魅せ物件が作れるのでしょうか。第一回目はなるべくコストをかけずにありのままでミセる!ツクる!方…

2018/07/31

お盆休みのお知らせ

お盆休みのお知らせ 8月13日(月)~8月15日(水)まで お休みさせていただきます。 宜しくお願い申し上げます 100人の女性インテリアコーディネーター 株式会社ユニ総合計画 IC21事業部…

2018/07/20

読めば解かる!デザインリフォームの見せテクとプロの常識「家具」後編

お部屋を広く見せるコツ 次にお部屋を広く見せるには家具をコンパクトにする事は基本ですが、それ以外にもコツがあるので、3つのポイントにまとめました。 「高さのある家具は置かない」 リビングダイニングになるお部屋には、ダイニングチェアやソファの背もたれの低い物を選ぶ事が重要です。デザインによっては背もたれの高い家具のほうが、高級感が…

2018/07/14

読めば解かる!デザインリフォームの見せテクとプロの常識「家具」前編

賃貸経営する中で、駅から遠い等条件の悪い物件や、狭い物件はどうしてもでてきてしまいます。そのような物件でも、お部屋の家具を上手にレイアウトする事で、借りる側も生活のイメージがしやすくなり、契約に至る確率が上がってきます。 また条件の悪い物件は、例えば家具付賃貸で付加価値をつけ貸し出す事で、オンリーワンの魅力ある物件に変える事ができるでしょう。狭い物件は…