IC21のブログ

2025/03/19

ちょっと変えるだけで喜ばれる 入居者のココロを射止めるワザ  物干しスペース

100人の女性インテリアコーディネーターのIC21です。

第5回 物干しスペースはポイントが高い!

賃貸住宅では十分なバルコニースペースが確保できなかったり、日中留守がちで防犯や急な雨対策などで室内干しにする人が増えています。

そこで今回は、内覧者の心に響く便利でスマートな室内用物干しツールをご紹介します。

まずは定番の窓前に取り付けられるタイプ。

掛ける場所が無ければ仕方なくカーテンレールに、という入居者も少なくないと思いますが、オーナーさんとしては避けて欲しい使い方ですよね。

そこでお勧めなのが窓枠に設置できる物干しパイプです。

窓枠のタイプやサイズに注意が必要ですが、アームの角度を変えて布団も干せる物もありとても便利。

使用しないときには窓枠に収納してカーテンで隠せるので、お部屋がスッキリします。

また窓際にエアコンや収納扉などがあり、このようなものが設置できない場合には、ランドリーロープがお勧め。壁にビスで取り付けるタイプなので、下地材のある箇所に取り付けてもらえれば強度的にも問題ありません。細いワイヤータイプが主流ですが、ベルトタイプで穴が空いており、そこにハンガーを掛ければ中央に寄ってこない、といった商品もあります。

実際に、窓前&エアコン送風口に設置したところ「乾きやすいしオシャレ。洗濯物同士がくっつかないのでストレスなく干せた!」と添付写真を送ってくださいました。

最後にご紹介するのが、棚付ハンガーパイプです。窓前にスペースが無かったり、収納が少ないお部屋などにリフォームの際などに設置して頂くと良いですね。

洗濯物干しとしてではなく、洋服や小物かけとしても使用できますし、デザイン的にもスマートなので上記アイテムと併用なら用途も広がり、好感度の高いお部屋になること間違いなしです!

IC21では

オーナー様のご要望を最大限に生かして、

予算にあった「差別化できる」リフォームを実現。

リフォーム・リノベーションについても是非お問い合わせください