ちょっと変えるだけで喜ばれる 入居者のココロを射止めるワザ アクセントウォール
100人の女性インテリアコーディネーターのIC21です。
第10回 定番の人気インテリア「アクセントウォール」
すでに多くの物件で採用されているアクセントウォール。
壁の一面を色や柄のクロスに変えるのが一般的です。
空間が引き締まるだけでなく、視線を引き付けるので奥行きも感じられ、色や柄によっては広く見せることも可能です。
特に、暗く殺風景なトイレや洗面室には、居室で使うことにためらいがちな柄クロスをつかうのもオススメです。
「木目調のかわいいクロスが気に入りました!」
「紺色のクロスがカッコよかった」と、トイレの壁紙を気に入って入居を決めてくれた人もいるほどです。
ただ、その柄や色が気に入らず入居されないのは困る・・・と考えるオーナーもいるかもしれません。
そんな方には、貼ってはがせるクロスがオススメ。
内覧時には印象に残る物件を演出できるうえに、入居者には好きなクロスに張り替えてもOKとアピールができます。
もっとお手軽にインパクトを得られるのが、ウォールステッカー。
モノクロのフレームや、鳥や植物など自然を感じられるものもあり、シールタイプなど種類が豊富で安価です。
入居者に好きなステッカーをプレゼントしてもよいかもしれませんね。
壁の一面であれば自分で貼るのも簡単。 また、ウォールステッカーやブリックタイル(軽量セメント製疑似タイル)貼りなどを部分的にチャレンジしてみるのもよいですね。 色あせた木目調の壁紙、レンガタイル、モノクロのウォールステッカーなどは、近年人気のインダストリアル系やカフェ風インテリアにピッタリ。
ご予算に合わせて、気楽にアクンセントウオールを取り入れて、オンリーワンな空間をつくってみてはいかがでしょうか。
IC21では
オーナー様のご要望を最大限に生かして、
予算にあった「差別化できる」リフォームを実現。
リフォーム・リノベーションについても是非お問い合わせくだ